20キロ以上痩せた私が食べてる
ダイエットメニューをアップしてます。
毎日お腹いっぱい食べてる
糖質制限のリアルメニュー。
野菜多めのメニューで
3年以上、体重と体型をキープ中!
糖質制限を意識しながら、
栄養バランスにも気をつけてます。
健康に気配りしたポイントも
具体的に書いておきますね!
ダイエットって
何をどのくらい食べていいの???
…と私も悩んでました!
カンタンなメニューばかりなので
参考にしてください(o^―^o)
栄養バランスにも気配り
糖質制限ダイエット中なので
ごはんは食べません。
糖質制限を意識しながら、
栄養バランスにも気を配ります。
●卵2個の目玉焼き&ブロッコリー
●黒豆とレタスとキュウリのサラダ
(マヨネーズ)
●カプレーゼ
(オリーブオイル)
●豆腐と油揚げの味噌汁
具体的に健康ポイントを見ていくと…
卵は良質なタンパク質を含み、
筋肉の維持や免疫機能の強化に貢献。
また、ビタミンDやB群が豊富、
脳の働きをサポートしたり、
エネルギー代謝を助けます。
ブロッコリーはビタミンC、食物繊維、
抗酸化物質が豊富で、
免疫力向上や腸内環境の改善に役立つ。
黒豆はポリフェノール(アントシアニン)
を含み、抗酸化作用が強く、
細胞の老化を防ぎます。
レタスやキュウリは水分が多く、
ビタミンAを含むので
肌や視力の健康に◎。
カプレーゼのトマトに含まれるリコピンは
抗酸化作用があり老化防止に、
チーズのタンパク質とカルシウムは
骨の強化につながります。
味噌汁の豆腐と油揚げは植物性タンパク質。
大豆イソフラボンが
ホルモンバランスを整える効果があり、
味噌は発酵食品なので腸内環境を整えます。
必要なエネルギーを確保するため、
脂質(オリーブオイル、マヨネーズ)も
摂っています。
糖質制限のポイントとして、
お米を控えることにより
血糖値の急激な上昇を防ぎ、
脂肪の蓄積を抑えることができます。
ダイエットメニューは糖質量
1食の糖質を40g以下にして食べる
ゆる糖質制限ダイエットを
3年以上続けています。
糖質量をコントロールするのが
ダイエットのポイント!
時には、とんかつ食べたり
お蕎麦やピザを食べたりしてますが
糖質量を抑えるだけで
ホントに、太りません!
ボリュームたっぷりだろうが
カロリーが高かろうが
糖質量さえ少なければOKなのが
糖質制限ダイエットの良いところ!
食べてダイエットとか言ってるけど
何をどれだけ食べりゃいいの?…と
私自身知りたいと思っていたので
誰かの参考になったらいいな…と思い
リアルメニューをアップしてます。
Instagramでも
日々のメニュー写真をアップ!
糖質以外をたくさん食べてます!
*個人の体験と感想です。
……………………………………………
糖質制限は、正しく理解すれば
カロリー制限や脂質制限ダイエットより
管理しやすくてカンタン。
習慣化していけるダイエットです。
ダイエット情報のメルマガに登録も
お願いします(#^^#)
20キロ以上痩せた
ダイエットルーティンをプレゼント中!