ダイエットの敵“デザート”楽しむ工夫しよう

いちごのデザート ダイエットのヒント

ダイエットの最大の敵は、
“デザート”ではないでしょうか…。

 

デザートとは、食事の後に食べる
果物やお菓子などのこと。

 

基本“デザート”は甘いもの。

 

ダイエットしてるときには
「甘いもの」は
特に控えたいですから…ね。

 

デザートが食べられない!」
「いつまで我慢すればいいの?」
「思いっきりケーキが食べたいのに」
今日だけは食べちゃおうかな」

甘いものを我慢してる葛藤が
ストレスになったりもしますね。

 

なぜ、甘いものが欲しくなるかというと…

 

甘いものは糖質のカタマリですから
血糖値をドカーーンとバク上げします。

 

…すると、脳内に
ドーパミンという物質が分泌されて、
幸せな気分を感じさせてくれます

 

イライラしてるときに
甘いものを食べると気分がほぐれ、
ストレス解消した気分になるのは
このドーパミン分泌のおかげ

 

そのうえ、甘いものの記憶には
“晴れの日”的な気分がセットなので
なおさら、
甘いもの・デザートを
食べたいなぁ…と思うのです。

 

甘いものやパンやごはんなどの
糖質を我慢できないのは
“糖質中毒” “糖質依存”
という状態なのですが、
糖質制限ダイエットを実践するうちに
コントロールできるようになります

 

しかも、糖質のことをわかっていれば
手作りして甘いものも食べられるのが
糖質制限ダイエットの良いところ。

 

カロリーは気にせず、
糖質だけを控えれば良いのですから!

 

使える素材を組み合わせて
デザートを手作りしてみてほしいです。

 

小麦粉を使わずに
大豆粉やおからパウダーを使う。

 

糖質の少ないチーズや生クリーム、
卵、ココアだって大丈夫。

 

甘みは、砂糖やハチミツを使わずに
ラカントS やアルロースなど
安全な人工甘味料を使う。

 

レアチーズケーキ、ココアケーキ、
ティラミス、ココアムース、ババロア、
アイスクリームだって作れます。

 

工夫次第で、いろいろなデザートが
食べられるのが糖質制限なんです。

 

ダイエットは、長く続けるのが肝心。

 

長く楽しく続けるためには
食べたいものが食べられない、とか
お腹が空いてひもじい、といった
ダイエットストレスを無くすこと。

 

デザートも食べられるダイエットなら
食べることを楽しみながら、
いつのまにか痩せてた!が叶います。

 

………………………………………

 

ダイエットは根性より知性

 

痩せるためとはいえ、
我慢のガンバリは長くは続きません。

 

太らない食べ方を学んでいけば
いっぱい食べても痩せられます!

 

デザートだって工夫次第で
楽しく食べられますよ!

 

食べることを楽しみましょう!

 

糖質依存については→こちらから

タイトルとURLをコピーしました