糖質制限ダイエットを実践していると…
制限するべき「糖質」というやつの
正体が気になりませんか?
「糖質」というくらいだから
甘いものだろうなーと思っていたら
…半分だけ正解!でした。
ああ!甘いのは「糖類」というやつね?
…はい、それも、正解!でした。
糖質?
糖類?…よく似てる言葉。
「糖質」はダイエットを実践する上で
よく知っておいた方がいい栄養成分です。
「糖類」との違いについても
知って、ダイエットに活かしましょう!
糖質と糖類の違いを、きちんと知りたい!
糖質?糖類?どう違う?
「糖質」と「糖類」は、よく似てる
同じように感じてしまう言葉ですが、
2つは、違うものです。
何カ月も、糖質制限ダイエットするのに
その違いもハッキリしないのでは
モヤモヤしちゃって…(^-^;
「糖質」と「糖類」の違いを
しっかり整理しておきましょう!
「糖質」とは?
まずは「糖質」ですね。
糖質制限ダイエットでは控えるべき
「糖質」とは、何でしょう?
「糖質」とは
炭水化物から食物繊維を引いたもの。
糖質は炭水化物と同じ…と思いがちですが
炭水化物とは、
糖質と食物繊維からなる栄養素のことです。
つまりは、炭水化物から
食物繊維を除いたものが「糖質」です。
その「糖質」は、
①多糖類
②糖アルコール類
③糖類(単糖類、二糖類)
など、いくつかの種類に分けられます。
①多糖類とは
多糖類とは、小麦や米、イモ類などに含まれる
デンプン、デキストリンのこと。
②糖アルコール類とは
糖アルコール類は
エリスリトールなどの甘味料です。
人工甘味料の主成分はエリスリトール。
③糖類
糖質の中の、 単糖類と二糖類が
「糖類」というわけですね。
果糖、ブドウ糖などの単糖類と
ショ糖、乳糖などの二糖類をまとめて
「糖類」と呼びます。
「糖類」とは、糖質の一部なんですね!
「糖類」とは?
「糖類」とは、糖質の一部。
単糖類と二糖類があり、総称して「糖類」。
単糖類:果糖、ブドウ糖など
果糖は、主にフルーツに含まれます。
ブドウ糖は、キャンディやジュースなど
甘いものには含まれていることが多い。
二糖類:ショ糖、乳糖など
ショ糖とは、砂糖のこと。
乳糖は、主に牛乳に含まれています。
三温糖も黒糖も、メープルシロップも
ハチミツも、麦芽糖も、「糖類」です。
「糖類」=甘いもの、ですね!
糖質の多い食べ物は?
糖質制限ダイエット中には
食材に含まれる糖質の量が気になります。
糖質をたくさん含んでいる
ごはんやパン、めん類などの主食は
ダイエット中には、避けたいもの…!
とことん控えた方が良いようです。
玄米や全粒粉・ライ麦のパン、蕎麦なら
食べてもいいでしょうか?
GI値*が低い玄米や全粒粉パン、蕎麦なら
食後血糖値の上昇はゆるやかといわれますが
糖質量は白米や食パンと大差ありません。
餃子やシューマイ、お好み焼きなども
糖質の小麦粉が使われています。
おかずではなく、パンやうどんと同じく、
主食だと考えるべきですね。
もちろん、甘いものは糖質のカタマリ!
砂糖もハチミツも
糖質の摂りすぎになってしまいますから
甘いものは食べないに限ります!
ハチミツや黒糖は
健康に良いと言われますが、砂糖と同じ!
ダイエット中は控えるべきものです。
まとめ
炭水化物は、糖質と食物繊維。
糖質は、炭水化物から食物繊維を除いたもの!
糖類は、糖質の一部。甘いもの。
糖質制限ダイエットでは
糖類含む糖質を控えるのはもちろんですが
同時に糖質をたくさん含む炭水化物も
かなり制限することになります。
糖質制限ダイエットで、
主食のごはんやパン(炭水化物)を抜くと
便通が悪くなったりしますが…
炭水化物に含まれる「食物繊維」が
不足してしまうせいもあるようですね。
ごはんやパンを制限したために
不足してしまいがちな食物繊維は
野菜やワカメ・キノコ類から摂るように
気を付けていきましょう!
…………………………………………
[ダイエットのヒント]を
読んでいただきありがとうございます。
アラカン世代が健康に痩せるためには
ダイエットの知識は大事ですね。
何を食べれば太るのか、
何を食べれば健康に痩せられるのか。
そして、何を食べれば
太らないで楽しく食事ができるのか?
同年代…50代・60代女性の
ダイエットのお役に立てたら嬉しいです。
100日間ダイエット実践中の
食事記録を公開しています。
↓↓↓ よかったらご覧くださいね。
もともとは食物繊維不足を補う目的で作られたもの。ジャガイモやトウモロコシのデンプンから取り出した食物繊維。低粘性・低甘味。水に溶かすと透明に近い色になる。不足しがちな食物繊維を補うパウダーなどが販売されています。