バランスの良い食事とは?糖質制限ダイエットのバランスは?

ダイエットのヒント7タイトル ダイエットのヒント

糖質制限ダイエットを実践中。

食生活の見直しもしていますから
バランス良く食べているかどうかも
気になります。

ダイエット中は、どんなバランス
食べれば良いんでしょう?

これまでのダイエットといえば、
バランス良く」「摂取カロリーを抑えて
…というものですね。

カロリーの代名詞ともいえる
こってり脂肪分と甘ーい糖分だけが
太る元凶だと思ってませんか?

太る元凶はそれだけじゃあない!

食事のバランスについて
あらためて考えてみます!

ダイエット中の食事バランス

ダイエット中の食事は
PFCバランス」が大事だと言われています。

タンパク質=P(Protein)
脂質=F(Fat)
炭水化物=C(Carbohydrate)
食事における三大栄養素、ですね。

PFCバランスとは?

PFCバランスとは、食事の三大栄養素
「タンパク質」「脂質」「炭水化物」の
適正な摂取量のことです。

栄養素によって太りやすさは違います。

たとえば、同じカロリーを摂取するとして
タンパク質が多いのと、脂質が多いのとでは、
太りやすさは変わりますよね。

このPFCバランス
太りにくい割合にしてあげる

ダイエットできるというわけです。

PFCバランスを知るには?

PFCバランスをもとにして食べる量は
一人ひとり違います

自分のPFCバランスを知るには
PFCバランスの計算方法に則って
自分の体重と体脂肪率を当てはめて
計算します。(^-^;

1日に摂るべきカロリーを知ることが重要で
そのカロリー内で、PFCバランスを算出。

①まずは1日の摂取カロリーの目安を計算

除脂肪体重=体重-(体重×体脂肪率)
摂取カロリー目安=除脂肪体重×35

*たとえば体重70kg、体脂肪率30%なら…
除脂肪体重=70-(70×0.30)=49kg
摂取カロリー目安=49kg×35=1715kcal

1715kcalが、1日に摂りたいカロリーです!

②カロリー内でPFCバランスを計算

太りにくいタンパク質を多めにして、
太りやすい脂質・炭水化物を
少なくするのが基本のようです。

P:3~4、F:1~2、C:4~6の比率が
良いバランスと言われています。

この、良いバランスで計算↓してみます
…………………………………………

1日に摂るタンパク質

体重×約2g(ダイエットの場合)
*タンパク質2gのカロリー:8kcal

70kg(体重)×2g=140g

1日に摂る脂質

1日の摂取カロリーの10~20%
*脂質1gのカロリー:9kcal

1715kcal×0.1~0.2=約171~343kcal
171~343kcal÷9kcal=19~38g

1日に摂る炭水化物

1日の摂取カロリーの40~60%
*炭水化物1gのカロリー:4kcal

1715kcal×0.4~0.6=約686~1029kcal
686~1029kcal÷4kcal=171~257g

…………………………………………
PFCバランスを計算してみますと、
炭水化物はすごーく多く感じませんか?

PFCバランスでは、良い比率なんですね。

PFCバランスは目安として
知っておきましょう。

PFCバランス https://ep.uha-mikakuto.co.jp/

糖質制限ダイエット中のバランス

糖質制限ダイエットでは
PFCバランスのCグッと減らします

糖質を制限するこれだけです!

太りにくいタンパク質を増やして
主食の炭水化物は抜いています。

糖質がたくさん含まれる
ごはん・パン、甘いものを食べない

なぜなら、含まれている糖質が
体脂肪の元になるからです!

糖質制限ダイエットでしたら
「タンパク質」「脂質」「炭水化物」の
PFCバランスは
P:6~7、F:2~3、C:0~1くらいの
比率イメージでしょうか。

…こんなことを考えていると
ダイエットが面倒になってしまいます?

(^-^) 楽しく、痩せよう!

肉や魚、野菜はたくさん食べてOK!

ダイエット中、守ることは
糖質を制限するこれだけです!

シンプルなダイエットがいいですよね。

タイトルとURLをコピーしました