BMIが25を超えると肥満?体の状態を知る一つの目安。

ダイエットのヒント

身長160センチ、体重61キロ。
…これが、現在の私の長さと重さ。

体の状態を知る目安となり
肥満の定義にも用いられるBMIは
【 体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)】
の式に当てはめて計算します。

私は身長160cm、体重61kgですから、

【 61÷1.60÷1.60=23.8 】

という計算式から、BMIは23.8ですね。

BMIが25を超えると、
生活習慣病のリスクが上がるとされ、

糖尿病や高血圧、
脂質異常症、
動脈硬化のほか、
がんや脳血管疾患、
心疾患など…
病気や生命の危険度が増します…。

1年程前までの私はBMI34でしたから…

かなり危険なところにいたんだな、と
あらためて数字を見て震えました。

まさに「数字は正直」だと思います。

BMIの基準値とは?

BMIは体の状態を知る目安となる数値、
肥満”の定義にも用いられます。

“肥満”について日本肥満学会では、
「体の脂肪組織に脂肪が
過剰に蓄積した状態であり、
BMI 25以上」と定義しています。

BMIは、身長と体重の数値を
下記の式に当てはめて計算してください。

体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)

18.5以上25.0未満を
普通体重としていまして、

厚生労働省の「食事摂取基準」では、
目標とするBMIの範囲として
● 18歳〜49歳 18.5~24.9
● 50歳〜64歳 20.0~24.9
● 65歳以上 21.5~24.9

…いずれの年齢でも目標とするBMIは
25未満ですね。

BMI 25未満が、
BMIの“健康的な”基準値
なんですね。

BMI 25以上の“肥満”に
ならないようにすることが

生活習慣病のリスクを抑えて
健康を維持するために
重要であるとわかります…。

BMIで体の状態を知る

自分のBMI数値を知ることで
何が良いかというと…

体脂肪率とは別の形で
“自分の体の脂肪組織に
脂肪が過剰に蓄積した状態”を
思い知らされることです。

…誰でも、自分に甘いものですし、
嫌な現実からは目をそらしたいですが…
見て見ぬふりをしていても
そのツケを払うことになるのは自分。

“脂肪が過剰に蓄積した状態”の体は
BMIの数値にバッチリ表れてました!

BMIの数値が34もあったころには
医者から「この数値は、かなり危険」と
教えられましたし、

1年間ダイエットして
ようやく20キロ減量したときには

病院の壁に貼られていた
『BMIを知って健康に』のポスターに
「BMI 25以上は“肥満”です」とあって

当時BMI 26だった私は
「えぇ?…う~ん、まだなのね!」と、
自分の体の脂肪をさわりながら

数字は正直だな、
蓄積した脂肪というのは手強いな、
まだ、脂肪つかめるくらいあるな、と

自分のBMI数値を知ることで
曖昧じゃない体の状態を知れました。

BMIは、体の状態を知る一つの目安。

ダイエットの目標を
BMI 25未満に設定して
もう1キロ、もう少し、と続けました。

数字の上では
ギリ“肥満”ではなくなった体は、
つかめる脂肪も少なめになりました。

数字は、正直ですねぇ…。

…………………………………………

[ダイエットのヒント]を
読んでいただきありがとうございます。

糖質制限を続けて24キロ減!
糖質依存をなんとか脱しました。

糖質制限ダイエットを通して知ったことを
実体験を織り交ぜて書いています。

ダイエットしていくときにも
迷いや悩みは尽きないものですよね…
解決のヒントになれば嬉しいです(#^^#)

体に良い食べ物を選んで
美味しく食べて健康に痩せてください!

タイトルとURLをコピーしました