【通の食べ方に習う】そばの食べ方&そばの本格的な味わい方。

せいろにのせた蕎麦 暮らしレポート

そばの食べ方に決まりはあるの?

落語のネタに登場するような、そばを
ツユにドップリとつけて食べる無粋なマネは
そば好きとしてはカッコ悪いですよね…。

堂々とふるまえるように、
粋な食べ方について知りたい!

  • 本記事の内容
    ●そばつゆ入れ方つけ方
    ●おいしく食べるポイントは3つだけ
    ●気を付けたい日常の和食マナー

無粋な食べ方してるかなぁと気にしつつ
周りの食べ方を参考にしたりしてましたが
老舗のそば屋さんに教えていただいてから
安心して楽しめるようになりました。

そばの粋な食べ方は、
スタイルにこだわっているのではなく
そばをきちんと味わうためにあるのだそうです。

3分で読めますので、
そばをおいしく粋に食べたい方は
目を通してみてください!

そばつゆの“入れ方”“つけ方”

ツユは器の三分の一入れる!

器の深さ三分の一ほどツユを入れます。

食べて減ったら注ぎ足す。
この少ない量が食べやすいコツなんです。

ツユは三分の一だけつける!

箸でつまんだそばの下方
三分の一ほどだけをツユにつけます。

そばの「風味」「のどごし」を味わえます!

食べ方のポイント3つ!

① ツユはちょいつけ!

そばの風味を消さないように
そばにつけるツユは少なめ、程々にする。

② 一気にズズーっと!

一気にズズーっと、音を立てて口に入れると
香りと、のどごしを味わえます。

実はこのすする食べ方こそが
そばの香りを堪能できる方法だそうですよ。

③ あまり噛まないこと!

そばは、のどごしを楽しむ食べ物!

あまり噛まずに食べることも、
おいしくいただくための味わい方です。

薬味はいつ使う?
ツユの中に入れてかき混ぜる方もいますが
そばは最後に器に残ったツユにそば湯を入れ
吸い物のような感覚で飲みますので
ネギ・ワサビなどの薬味は、そばにのせて
少しづつ楽しむのがおすすめだそうです。
そばのどこから箸をつける?
特に決まりはありませんが、上の真ん中から!
真ん中からそばをつまむと、からまることなく
きれいに食べることができるそうです。
もり(せいろ)とざるの違い
簡単に言えば、
海苔がのっているのが「ざるそば」。
当初は、そば粉の割合が少なかったりして
もり(せいろ)そばに比べ、風味が落ちるのを
補うために海苔をかけていたそうです。
今では区別しているお店は少ないようです。

気を付けたい和食マナー

気を付けたいのは香水です。

そばに限らず料理は香りを楽しむもの。
強い香りを身にまとってしまっては
楽しみを損ねるばかりか他の人の迷惑にも…。

正座つらくて味わうどころじゃない…では
せっかくのそばを楽しめません…!

畳の部屋ではタイトなスカートやパンツより
プリーツやフレアースカートがおすすめです。
さりげなく足を崩せますからね!

まとめ

江戸っ子の粋なそばの食べ方は、
よりおいしく味わうためにあるんですって…。

ちょいつけ、音立て、噛み過ぎない…が通!
楽しむための参考になれば嬉しいです!

蕎麦は痩せる?

タイトルとURLをコピーしました