糖質制限ダイエットを実践して
毎日お腹いっぱい食べて
20キロ以上減量できた私が食べてる
糖質制限のリアルメニュー。
本日は、野菜いっぱい食べます!
たっぷりな量の野菜は
自然と咀嚼回数が増えるので
ゆっくり食べるようになるし、
食べる量のコントロールにもなる!
野菜多めのメニューで痩せて、
3年以上、体重と体型をキープ中!
ホントに、太りません。
ボリュームたっぷりだろうが
カロリーが高かろうが
糖質量さえ少なければOKなのが
このダイエットの良いところ!
食べるダイエットに興味あるけど
何をどれだけ食べりゃいいの?…と
ずっと思っていたので
20キロ以上痩せた私が食べてる
ダイエットメニューをアップします。
ダイエットメニューは野菜多め
●レタスとトマト・アボカドのサラダ
(マヨネーズ)
●青菜おひたし
●山形のだし
●目玉焼き
●栃尾油揚げ1/2枚(辛子醤油)
油揚げやマヨネーズも、
カロリーを気にしなくていいから
満足感もあって食事を楽しめます。
マヨネーズって
太るイメージですけど
糖質量は意外なほど少なくて
大さじ1杯あたり0.1g~0.4g。
糖質が低いのは、
マヨネーズの主な材料が
植物油、卵、お酢だから。
私はキューピーマヨネーズを使いますが
大さじ1杯あたり0.1gなので
気兼ねなく使ってますよ!
ダイエットドレッシングの中には
糖質が高いものもあるので
パッケージの食品表示をよく見て、
低糖質なものを選ぶようにしてます。
咀嚼回数アップで食べ過ぎ防止
太らないために大切なことの一つに
「食べ過ぎ防止」があります。
痩せたい、太りたくないのですから
食べ過ぎは避けたいもの…。
食べ過ぎる時って、必ず
早食いになっているんですよーーー!
よく噛まなくても飲み込めちゃう
柔らかいものとかめん類は
ついつい食べる量が増えて
食べ過ぎにつながりがち!
ところが、野菜や肉は
よく噛んで細かくしないと
のどを通らないんです!
だから、自然と咀嚼回数アップ!
咀嚼回数が増えると
脳の満腹中枢が刺激され、
満腹感を感じやすくなるから
必要な食事量を自然と減らせ、
食べ過ぎ防止になるというワケです。
ホント、レタスやトマトなどの生野菜は
一生懸命シャクシャク噛みませんと
飲み込めな~い!!!
必然的にゆっくり食べるようになる!
当然、ダイエットにも役立ちます。
*個人の体験と感想です。
……………………………………………
野菜多めのダイエットメニューで
お腹いっぱい食べて、満足しながら
健康的に痩せられましたよ!
お腹をすかせて我慢するなんて
痩せる前に挫折しちゃいます…。
糖質制限は、正しく理解すれば
カロリー制限や脂質制限ダイエットより
管理しやすくてカンタン。
習慣化していけるダイエットです。
ダイエット情報のメルマガに登録も
お願いします(#^^#)
20キロ以上痩せた
ダイエットルーティンをプレゼント中!