糖質制限ダイエット

ダイエットのヒント

糖質制限ダイエットを選んだ理由は?

血圧も血糖値も高くて、糖尿病など生活習慣病になりそう…!!(@_@;)食べたいだけ食べて、太った私は食生活をあらためることが必要でした…。食生活をあらためて痩せるために①カロリーを制限し、②脂っこいものを控えて、③バランス良く腹八分目、と。...
100日間ダイエット

さらに、3~5月の3ヵ月間で体重3キロ減。グラフ公開中。

太り過ぎたまま過ごした50代…健康に60代を生きようと思い立ち、糖質制限ダイエットを実践しています。2021年9月1日から12月9日までの100日間ダイエットで11キロ減り、12月から2月までの3ヵ月間ではマイナス5.2キロ(o^―^o)。...
ダイエットのヒント

糖質制限したらフラフラする?ふらつきの理由は何?

「ごはんを食べないとフラフラする」「糖質制限したら頭がボーっとする」糖質を減らすと体に悪いの?…いいえ、糖質制限は健康に悪影響を与えることはありません。糖質制限のやり方が間違っているから糖質制限したらフラフラする、体の調子が悪くなったなどと...
ダイエットのヒント

糖質制限ダイエットの味方!糖質の少ない野菜は?

ダイエット中は、食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富な野菜をたくさん食べるようにしたいもの。糖質制限ダイエットではごはんやパンを食べるのを控えますから食物繊維の摂取量が減り、不足しやすくなります。食物繊維の不足を補うためにも、野菜はしっかり量...
ダイエットのヒント

胃が小さくなる?胃が大きくなる?

「胃が小さくなって余り食べられない」「胃が大きいから大食いなんだよね」胃が小さければ食べ過ぎない?…胃の大きさは変わるのでしょうか?…答えは、胃に食べ物が入ると大きくなるだけ、胃は、食べた物でふくらむだけです。「お腹いっぱい」という感覚は胃...
ダイエットのヒント

食べると太る?食べなければ痩せるという誤解。

ダイエットを実践する以前の私は「食べると太る」と考えていました…。水を飲んでも太る…?水で太るワケないのに!(◎_◎;)食べると太る…?すべての食べ物が太るワケでもないのに!もし、今あなたが食べる量を減らせば痩せると考え「痩せたいから食べち...
ダイエットのヒント

ダイエットしてわかった「痩せられない理由」

「ごはんもパンもパスタも大好き!スイーツが食べられないなんて、生きてる楽しみが半減しちゃう!」…ごはんもパンもパスタもスイーツも食べる量がほどほどならばきっと私は太らなかったでしょう…。食べる量をほどほどにせず、食べ過ぎた結果、太りました。...
ダイエットのヒント

糖質は必須栄養素じゃない。食べなくてもOK?

(・・? 「必須栄養素」って聞き覚えがありますか?必須栄養素は、人体にとって必要不可欠なものなのに、体内では作り出せないので食べて摂取します。名前のとおり必須な栄養素なので足りないと体調不良や病気になります。この「必須栄養素」に糖質は含まれ...
ダイエットのヒント

ヨーグルトは無糖か低糖質。糖質量は確認してる?

デザート感覚で食べられるヨーグルト。発酵食品ですし、乳酸菌を豊富に含みますし、継続して食べることによって腸内環境を整えてくれるスグレモノ。便秘解消や美肌・花粉症の改善にも効果があるといわれています。ヨーグルトは、幅広い年代に人気ですね(o^...
ダイエットのヒント

糖質制限食って、決まり事があるの?

糖質制限ダイエット…といいますがそもそも「糖質制限食」って決まり事があるのでしょうか?糖質を制限すればいいというだけでは、ざっくりしすぎていてわかりづらい…と思う人もいますよね?糖質制限ダイエットのルールは「糖質を制限するだけ!」といっても...
スポンサーリンク